ネガティブ思考からポジティブ思考へ
日常生活でついついネガティブな考えを抱きがち。
それをポジティブ思考に変換する方法を思い出した
『呼吸法』です。
空手修業時代 都内にある某国立大学裏にあるお寺に早朝座禅に参加
住職から座禅の呼吸法を教わったことがあります。
毎朝4時30分起床、5時にお寺に着き、5時30分から開始
座禅のことを「接心」といい、接心中は私語厳禁
唯々座り瞑想三昧
途中、足がしびれたりもしましたが、終了後頭の中は爽快感いっぱい
普段の厭なことや煩わしさから一時離れることができる。
それを思い出し はり灸院安針Anjinで実践
いい状態で一日を過ごせる。これを継続しいい状態を続けようと
思います( ´∀` )